開催概要 | 競技内容・諸注意 | 宿泊 | 交通アクセス | お申し込み

9月23日(金・祝) | 11:00〜17:00 | 野外会場にてアウトドアミーティング開催 | ![]() |
13:00〜17:00 |
受付 |
||
14:00〜15:00 | 特別セミナー(事前講習会) | ||
15:30〜16:30 | 選手ミーティング(競技説明会) | ||
17:00〜18:00 | 前夜祭 | ||
9月24日(土) | 05:30〜06:30 | 当日受付(42km) | |
05:30〜09:00 | 当日受付(20km、5km、20kmリレー) | ||
10:00〜 | 20km、5km、20kmリレーの各部スタート | ||
15:00〜 | 表彰式 | ||
17:00 | 全レース終了 |
これまで一部地域を除き、前泊することを参加条件とさせていただきましたが、今年から長野県在住の方は宿泊が不要となりました。受付も大会当日に行なえます(※宿泊希望者は一般参加者と同じ)。
日本百名山の四阿山(あずまやさん)と根子岳の裾野に広がる雄大な高原と、その二峰をはさんで位置する大松山、つばくろ山をラウンドするスカイライントレイルは、まさに“天空の回廊"。変化に富んだダイナミックなコースと根子岳からの眺望は日本一のすばらしさ!トレイルを駆ける醍醐味を存分に味わって下さい。

>>オフィシャルサイト

- 定められた山岳コースを所定の制限時間内に走り切ること。
- 42kmコースは途中2ヶ所の関門に制限時間を設け、これを超えた選手はレースを中止し、役員の指示に従い下山すること。
- エイドステーションは3ヶ所設置します。
- 42kmコース参加者は、水分と行動食、雨具を持参すること。
- ストックおよび杖等の使用は一部コース内での使用を禁止する場合があります(天候等により)。用具はザック内に装着して下さい。
- コースのポイントには矢印表示等を設置します。また、距離表示は5km毎に設置します。
- 下記を守らない選手は失格となります。内容を確認の上、十分にご注意下さい。
・ゴミをコース上に投棄した者
・参加条件を偽って参加した者
・競技規則に違反、または審判および役員の指示に従わなかった者
・規定の時間内に関門を通過できなかった者、または最終制限時間を超えた者
・ナンバーカードを着用しなかった者
・所定の必要装着備品を携帯しなかった者
・自然環境保護に違反する行為があった者
・不正行為があった者 - 参加者は競技中に体調不良、その他理由により競技を棄権する場合は必ずコース上の役員に申し出て下さい。
- 当日は必ず健康保険証をご持参下さい。
- レース途中天候が悪化した場合、主催者側で中止することがあります。
- 競技続行が不可能と判断された選手は、大会役員が競技を中止させることがあります。
- 競技以外の荷物については、係員の指示に従って所定の場所に置いて下さい。但し、貴重品は各自管理して下さい。

42km(一般)、20km(一般)をエントリーされた選手の皆様へは大会前に各宿泊先より案内が行きます。
本レースは、菅平高原旅館組合に加盟する宿泊施設(実行委員会)が中心となり大会運営を行っています。レース参加者の皆様には、大変恐縮ですが菅平高原の所定の宿舎にお泊りいただくことを条件としておりますのでご協力をお願いいたします(長野県在住者、5km及び15kmリレーコース参加者を除く)。
※高地での過激な運動による事故やけが防止のためにも大会前日の休養は大切です。レースは早朝より実施されますので前日は菅平の宿にお泊まりいただき、ゆっくりと身体を休めベストコンディションで臨んで下さい。
※高地での過激な運動による事故やけが防止のためにも大会前日の休養は大切です。レースは早朝より実施されますので前日は菅平の宿にお泊まりいただき、ゆっくりと身体を休めベストコンディションで臨んで下さい。
- 大会参加者及び関係者は1名様7,500円(夕・朝食付、税込)でご宿泊いただいて おります。
- 大会参加費にはご宿泊予約金(3,000円)を含ませていただいております。(長野県在住者、5km及び15kmリレーコース参加者を除く)。宿泊料金との差額分(4,500円)は当日チェックインの際に直接宿にお支払い下さい。
- ご宿泊は大会実行委員会にて配宿いたします。
- 一人部屋を希望する方はその旨を下記の要領でご連絡下さい(一人部屋料金は1名様2,500円の追加料金となります)。
- 参加者で相部屋を希望される方は希望参加者名を下記の要領でご連絡下さい。
- 参加者で同じ宿舎を希望される方は希望参加者名を下記の要領でご連絡下さい。
- 参加者以外で同室または同宿を希望する方がいらっしゃいましたら、下記の要領でご連絡下さい(ご家族や友人など)。
- 幼児、小人料金は別途設けてあります。詳しくはお問い合わせ下さい。
- ご希望者には、宿舎と会場間の送迎を行いますので事前に宿にお申し出下さい。
- 都合により、宿泊をキャンセルされる場合は、宿泊前日(9月22日)までにその旨をご連絡下さい(その場合でも宿泊予約金(3,000円)はご返金いたしません)。なお、事前にご連絡のない場合、または当日(23日)ご連絡の場合はキャンセル料として宿泊費の100%をご請求させていただきますのでご了承下さい。
宿泊に関する各種ご要望、ご質問等についてはメール又はFAXにてお問い合わせ下さい。
連絡先 Eメール: sugadaira.trail@gmail.com FAX:0268-74-3072
担当:旅館組合(石巻)
◎参加通知およびお泊まりいただく宿のご案内については、お泊まりいただく宿より申込締め切り後の9月8日〜15日の間にEメール、TEL、FAXのいずれかにてご連絡いたしますのでしばらくお待ち下さい。
連絡先 Eメール: sugadaira.trail@gmail.com FAX:0268-74-3072
担当:旅館組合(石巻)
◎参加通知およびお泊まりいただく宿のご案内については、お泊まりいただく宿より申込締め切り後の9月8日〜15日の間にEメール、TEL、FAXのいずれかにてご連絡いたしますのでしばらくお待ち下さい。

大会会場まで直行エコバスを運行します。
◎新宿駅西口〜菅平大会会場前まで送迎バスがございます。(往復 8,800円)
日本列島のほぼ中心に位置する菅平高原へは、新幹線と高速自動車道のご利用が便利です。
地図や詳細情報は「菅平高原オフィシャルサイト」をご覧下さい。
◎新宿駅西口〜菅平大会会場前まで送迎バスがございます。(往復 8,800円)
お申込先
有限会社リボーン<エコツーリズム・ネットワーク>
TEL:03-5363-9216 FAX:03-5363-6218
Eメール: trail@reborn-japan.com
日本列島のほぼ中心に位置する菅平高原へは、新幹線と高速自動車道のご利用が便利です。
地図や詳細情報は「菅平高原オフィシャルサイト」をご覧下さい。
◎長野新幹線上田駅下車 == 上田交通・上電バス(約50分)\1,200 == 菅平高原
◎長野新幹線上田駅下車 == タクシー(約40分)\8,000 == 菅平高原
◎長野新幹線上田駅下車 == タクシー(約40分)\8,000 == 菅平高原
◎ | 上信越道上田菅平ICをおりて、国道144号線〜406号線を菅平方面へ。 ICから約20km、30分 |
◎池袋駅東口〜上田駅 片道 3,570円 往復 6,430円
◎千曲高速バス予約センター TEL : 0267-62-0010
◎西武バス座席センター TEL : 03-3989-2525
◎千曲高速バス予約センター TEL : 0267-62-0010
◎西武バス座席センター TEL : 03-3989-2525

フィールズオンラインエントリー![]() 200円引き! |
ランネット![]() |
|
※受付終了 |
※フィールズで申し込むと事務手数料200円を値引きいたします。
銀行振込
銀行名:千葉銀行 支店名:茂原支店 口座番号:普通預金 3910274 口座名:菅平スカイライントレイルラン事務局 代表 野々山晴之 |
郵便振替
口座番号:00220-0-38020 口座名:フィールズスポーツデスク |
大会申込みに際し、参加者は下記の申込規約に同意の上お申し込下さい。
- 主催者は疾病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
- 自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。
- 年齢・性別の虚像記載、申込本人以外の出場(不正出場)は認めません。その場合出場が取り消されることがあります。
- 地震・風災害・事件・事故等による大会中止の場合の参加料の返金は行ないません。
- 大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への記載権は主催者に属します。
- 主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。
主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービス提供などに利用します。
また主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
また主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。