ボランティア募集

VOLUNTEER

大会実行委員会では一緒に大会を作り、盛り上げていただけるボランティアを募集しています。
何卒、皆さまのお力をお貸し下さい。ご協力よろしくお願いします!

活動概要

【2026年3月21日(土) 大会当日】

▼活動時間
10:00~17:00(休憩時間含む)
(活動時間は業務により変わる場合もありますので目安とお考え下さい。)

▼活動内容
1)受付・会場案内
2)エイドステーション・給水対応
3)コース立哨・誘導係
4)スイーパー・マーシャル
5)救護(※有資格者)

▼ボランティア謝礼と提供品
・謝礼2,000円(交通費・昼食代含む)
・大会記念Tシャツ

※下記の「お願いしたい持ち物」をよく読んでからお申し込み下さい。

お願いしたい持ち物

雨具

大会当日が雨の場合もありますし、防寒具にもなりますので必ずご用意下さい。
長時間雨中での作業になる場合もありますのでしっかりした雨具を上下ご持参下さい(※縫い目がシームテープで処理された透湿防水素材のものをお勧めします。ポンチョ、ビニール合羽不可)。

ウェア・シューズ類

動きやすく、暖かい素材のインナーウェアを着用下さい。アウターは風雨にも耐えられるものをお勧めします。トレランシューズやトレッキングシューズを着用して下さい(雨天の場合はゴム長靴の着用も)。

水分、食事

業務中にご自身が必要と思われる水分や食料は事前にご用意下さい。

ザック

飲食物、レインウェア等を持ち歩くのにあると必携です。

手袋

怪我の防止や防寒、荷物を運ぶときにあると便利です。

携帯電話

申込みの際に記入いただいた番号のもの。本部との緊急連絡等にも使用します(予備バッテリーがあると安心です)。

その他:防寒着、タオル、着替えなど、ご自身で必要となるものをご用意下さい。

注意事項

※上記の装備品は天候や配置場所によっては必要ないと思われるものもありますが、念のためご用意下さい。
※屋外での活動となりますので周囲をよく見渡し、危険と思われるものがないかご注意下さい。
※会場までのアクセスは各自で確保して下さい。送迎等はありません。
※ご自身の車での移動中、活動中の事故に関して、運転者や同乗者の怪我、車両の修理費用およびお相手の治療費や入院費、修理費等については、ご自身が加入されている保険にて対応していただくことになりますので、運転にはくれぐれもご注意下さいますようお願いいたします。
※何らかの理由でキャンセルをする場合は出来るだけ早めのご連絡をお願いします。

【ボランティアお申し込みはこちらから】

ボランティア申込規約

ご不明な点は事務局までメールでお問い合わせ下さい。
メール:info@fields-co.jp
※ご連絡の際は大会名を必ずお知らせ下さい。

「BOSO Outdoor サポートクルー」発足!

フィールズの手掛ける、房総半島でのイベントを一緒に作り、育てみませんか!

この取り組みは、単なる大会ボランティアではありません。
私たちとともに大会を創り、盛り上げ、支えていく——そんな「仲間」を募集します。

大会の裏側でランナーを支え、地域の自然を守り、アウトドアの魅力を未来へつなぐ。
その一つひとつのアクションが、大会を成功に導き、房総のフィールドをより輝かせます。

大会や地域活動を通じて、自然を守りながら参加者の安全を支え、ここ房総から、新しいアウトドア・スポーツの文化を一緒に育て、広げていきましょう。