よくある質問

FAQ

エントリー・参加について

ショートの8kmコースは比較的初級者にも参加しやすいコースです。ミドル22kmコースも体力、走力のある方であればOKですが、山を走る知識と経験が必要です。まずは8kmコースからをお勧めします。

出走権の第3者への譲渡はできません。

参加賞は会場でのみお渡しします。代理受け取りも可能ですが、その場合は本人確認ができるのものをご提示下さい。どうしても会場での受け取りが難しい場合は、大会事務局までメールでご連絡ください。着払いにて発送いたします。

ご入金後のキャンセルおよび種目・コースの変更には対応しておりません。

装備・持ち物について

以下の装備は必携です。また、安全のため肌の露出の少ないウェア・手袋・帽子の着用を推奨します。

<必携装備>

  • 熊鈴
  • レインウェア(防寒具を兼ねる。上着のみで可)
    ※シームテープによる防水加工が施してあるもの(ビニールカッパ・ごみ袋などはNG)
    ※明らかに好天の場合は不要。
    ※悪天候時は装備チェックや通過制限を行う場合があります。
  • 水(スタート時に1L以上推奨)
  • マイカップ
  • ファーストエイドキット
  • 保険証(コピー不可)
    ※不携行の場合は実費負担となります
  • エントリー時に登録した携帯電話・スマートフォン

はい。エントリー時に登録された番号の携帯電話を必ず携行してください。緊急時の連絡先はゼッケンに記載されています。

参加通知・受付について

事前の郵送物はありません。大会1週間前までに、エントリー時にご登録いただいたメールアドレスへ参加通知を送信いたします。

大会1週間前を過ぎても届かない場合は、事務局までお問い合わせください。

受付は必ず決められた時間内にお済ませください。間に合わない場合は出走いただけません。

レース中について

リタイアの際は、必ずご本人が大会本部にお越しいただき、その旨を申し出てください。その際、計測チップをご返却ください(未返却・紛失時は3,000円をご請求いたします)。
基本的に自力でフィニッシュエリアまで戻っていただきますが、困難な場合は近くのエイドまたは大会スタッフへお知らせください。

対象レースについては、別途大会概要やお知らせでご案内いたします。

エイドステーションについて

水、スポーツドリンク、コーラ、いなり寿司、梅干し、塩、バナナ、ミニトマト、バラエティお菓子、オレンジ、菓子パン
※提供物は都合により変更になる場合があります。

交通・アクセスについて

メイン会場から徒歩約3分の場所にございます。

開場時間は午前6時半です。駐車場での車中泊はご遠慮ください。

戸隠中社前から会場の戸隠スキー場までのバスを運行しています。希望者はあらかじめ大会事務局へメール、電話等でお申し出ください。
※バスは路線バスの到着に合わせて運行予定です。詳しくは追って大会ホームページ等でご案内いたします。

会場内に荷物預かり所を設置いたします。ただし貴重品はご自身で保管ください。

その他

大会当日朝5時に開催可否を判断し、大会ホームページおよびご登録メールアドレス宛に通知いたします。

女子更衣所、男子更衣スペースをご用意しております。

あります。周辺の温泉施設情報は、大会ホームページや当日配布資料にてご案内いたします。

計測チップは、レース後に本部スタッフまで必ずご返却ください。
※返却を忘れて持ち帰ってしまった場合は、大会事務局まで直接ご返送ください。
紛失された場合や返却がない場合は、実費(3,000円)をご負担いただきます。